2012年4月30日月曜日

KLX125 葛城山ツーリング


今日は6時半に起きて空を見ると、見事な曇天。
イマイチ走りに行く気分でもなかったので、二度寝確定ということで、再び布団に潜り込んで眠っていたら、8時20分に会社の上司から電話。 会社のサーバーが止まってるみたいだから、復旧よろしくーって事だったので、家を出たついでに何処かへ出かけるかなっと、オフロードパンツとオフロードブーツを履いて、上は普段着とジェットヘルメット。 タイヤは…まぁ相変わらずのKENDAとD605。最後の最後で、なかなかしぶといんですよね。このタイヤ。
会社は休日なので、誰も居ない…と思ったら、他の部署の人が出勤してた。サーバーは10分足らずで復旧したので、とりあえず東へ行くか南へ行くか悩んだ結果、何となく南へ行く事にしました。
この前、平石峠に行ったから、今回は葛城山に行ってみようという事で、外環をひたすら南へ。 相変わらず富美ケ丘付近で渋滞。上り坂のせいなのか、いっつも自然渋滞してるな。ココは…
阪和道の下を潜ったら、左に曲がって、旧外環へ。内畑町の交差点を左に曲がって、あとは道なりに進めば、牛滝温泉に着くので、そこから、葛城山頂まで舗装林道。
 
って、実は葛城山へ来たのは、今回初めてだったので、ココら辺りからダートだと思ってたのに、山頂に着いてもダートが無い。 脇道に逸れるルートも無かったし、何処に未舗装路天国が…
    
山頂付近の駐車場にトランポとオフロードバイク用のスタンドが放置状態だったので、間違いなくこの近辺にダートがある筈だとは確信できたので、少し下ってみる事に。
そしたら、ありました。 てなわけで、取り敢えず一本目。 狭いし、ガレてるし、掘ってるし、なかなか厳しぃーって思ったら、土手にタイヤ痕が。 えー、この狭くて急峻な坂を、そんなにアグレッシブに走るの? そりゃ確かに真ん中の溝の中を走るよりは楽だけど…というわけで、トレースできる範囲で、頑張って登ります。登り切ると、舗装路。
ちょっとウロウロしていると、なるほど、葛城山のアンテナ群整備用道路のようです。
ちなみにトップの写真は

NTTの電波塔。デカいわぁ…

で、上の写真の左にある未舗装路を登っていくと、K-Opti.comの電波塔があります。

光ファイバーの会社がなんで電波塔なんか要るのかね…関電の通信用なんかなぁ。
そのK-Opti.com電波塔の直ぐ側に一等三角点! 一等三角点は初めてみたかも。 こんなショボくていいのか?

この電波塔の先は、結構急峻な下り坂が二回程あって、思い切って降りたら、行き止まり…
仕方がないので、戻るんだけど、KLX125のアンダーパワーと減りすぎブロックタイヤでは登れない。
マジで…って思ったけど、バイクから降りて、横で押しながら、アクセルオン。 80kgの荷物が無くなったKLX125は楽々と登っていくのでした。人間はフロントが浮きそうになるから、押さえつける役。
で、ここから行ける場所は、殆ど行ったから、さてどうしようかと思ってたら、下からジムニーが上がってきたw スゲーぜジムニー。 って、あの土手のタイヤ痕はオマエかー! 道理でバイクにしてはアグレッシブすぎると思ったよ。
元に戻って、もう少し下って行くと、さらに未舗装路の入り口。
コレは…酷いV溝ですね(T-T) ステップが溝の縁にあたりそう…というか、たまに当たってる。
そこをガッコンガッコン下ってたら、 別のオフロードバイク集団に追いついた。
なんか、皆で溝の縁に足かけながら、降りて行く様が面白くて、「これで行き止まりだったら、最悪だなw どうやって引き返せばいいんだ」なんて考えていました。 結局、その道は抜ける事が出来たんですけどね。
 どうやら葛城山は山頂よりも南や東に未舗装路が点在しているみたいで、そこら中にダートがあります。お約束の路盤が崩壊した林道もそこら中にありますし、こりゃあ全部回ろうと思ったら、ガソリン足りないなぁ…なんて思った次第です。
   
舗装路で山頂まで行けてしまう山なのに、遊べる場所は残ってる葛城山、もう少し近ければいいのになぁ…

今日はナビ持って行かなかったので、GPSのデータはiPhoneのGalileo offline mapsのGPSデータ記録を使ってみました。まぁ、iPhoneのGPS性能に依存するから、それなりかな。 ポケットの中に入れたままですしね。 そう考えれば、むしろ良く取れてる方か…軌跡はコチラ
さて、次は何処へ行こうかな…その前に本格的にリヤサスが駄目になってきたから、どうにかしないとなぁ…

0 件のコメント:

コメントを投稿