2023年6月27日火曜日

DINレールマウンター

最近電子工作への興味が一段落したので、3Dプリンターの稼働率が下がり気味で、折角あるのに勿体ないなぁという事で、いくつか作ってみることにした。
一つは受領印等のデータ印とスタンプインクを置いておく台のような物。もう一つはDINレールマウンターを2種類。
最初はUltiMaker Thingiverseにあった、こちらのDINレールマウンターを作ってみた。
この「DIN Rail Development Rig」はCADデータも公開してくれている。
シンプルで良いプロダクトなのだが、monotaroブランドの安価なDINレールにはネジ穴側のプレート部にもリブが付いていて、このデザインでは取り付けできない。 そこで、これを参考にして、適当に作り直すことにした。

作り直した3DデータはGithubにアップしておく。

内容はほとんど同じなので、手持ちのDINレールによって使い分けするとしよう。

スタンプ台は現物を定規で測りながら、カンで適当にデザインしていく。出来上がったデザインがこれ。

まぁ、このままだとスタンプインクの蓋がゴム印にインクを付ける際の振動で閉まってしまうので、蓋が勝手に閉じないように蓋が当たる壁面に適当な板磁石を貼っておく。 ゴム板磁石が黒色なので、スタンプ台本体は黒色のフィラメントで作る。

2023年6月26日月曜日

SDカードリーダー ORICO-M3U3-3TS-05-BK

先日購入したNAB6だが、速度的な不満は全く無いしすこぶる快適なのだが、SDカードリーダーが内蔵されていない事が不便に感じ始めた。
3Dプリンターやレーザーカッターにデータを持っていくのにMicroSDカードを使うのだが、これの読み書きにいちいちカードリーダーを用意しなければならず、またPC本体をディスプレイの裏側にVESAマウントしているので、リーダーの抜き差しが煩わしい。
そんなわけで、ケーブルで接続するタイプの適当なカードリーダーを購入する事にした。
Amazonでも色々と売っているのだが、同じような商品ならAliexpressで購入した方が安い。 どうせダメな時はAliexpress、Amazonどちらで購入してもゴミ箱行きなのだ。
さて、今回購入したのは「ORICO-M3U3-3TS-05-BK」という商品で、Aliexpressのサマーセール?みたいなので、1293円で購入した。なお、下の写真ではケーブルを本体の左に挿しているが、これは間違いで本体右にあるType-Cの穴に接続しなければPCに認識されない。

今、Amazonで同じ商品の値段を確認したら3399円に400円offクーポンだったので、実質2999円となっている。Aliexpressでは2682円だったので、この値段差ならamazonで購入したほうが良い気がする。
本体とケーブルが付属していて、ケーブルにはType-CからType-Aに変換するアダプターが付属していた。

アダプターには中国語で何やら書かれたシールが貼っていて、翻訳してみるとロゴが書かれている面を合わせて接続しないとパフォーマンスが出ないと書かれているようだ。
要するに、この向きならOKで、
この向きはNGという事だ。

まぁType-Cは裏表が無いけど、Type-Aには裏表があるので、USB3の速度を出したければそれに合わせろという事なんだろう。
とはいっても、NAB6とこのリーダーを接続するのはTypeC-TypeCなので気にする必要は無い。
カードリーダー本体はディスプレイの足の部分にでも両面テープで張り付けておくとしよう。

 

 

XT225WE オイル交換 ODO 8221km

セロー225のオイル交換を実施した。前回のオイル交換が7707kmとなっているので500km程度しか走行していない。
ただ、2年前に交換してからおそらく1度も交換していないので、流石にダメだろうという事で。

廃油は想像以上に汚れていた。

ちなみにオイルレベルはのぞき窓から見た感じではLowerレベルより少し上程度は残っていた。それでも500kmで100cc弱ぐらいは減ってるのかな?
4JGは元々ブローバイガスが多めな車なので、また機会を見てエアクリボックスの中を確認しておかなければ。5MP用のブローバイガス取り出し口に交換すれば多少はマシになるらしいが、使用頻度を考えるとあまりお金をかけたくないしなぁ…

今回使用したオイルは前回と同様AZのMEB-012(10W-40)。

このオイルで特に不満は無いので、手持ちのオイルが無くなるまではコレを使うことになるだろう。
ちなみにこのオイル、今はパッケージが鉄缶に変わってしまったのだが、個人的にはジョッキに注ぎやすいので、プラの方が良かったように思う。

ODO 8221km