2012年4月13日金曜日

休日ポタリング 南河内サイクルライン&第二京阪副道


土日にポタリングに出掛けてきました。
土曜日は南河内サイクルライン。日曜日は第二京阪副道。


土曜日、八尾南駅前駐車場まで車で自転車を運んで、そこからスタートです。
八尾南駅前駐車場は土日祝は一日最大600円。一時間100円となかなかリーズナブル。
南河内サイクルラインは八尾南駅のすぐ近くにある「大正橋」と「原町北交差点」を結ぶ自転車道で、主に大和川と石川沿いに整備されています。川西大橋から原町北交差点の間は国道309号と170号ですが、十分に広い自転車通行可の歩道がありますし、車道も広いので、走りやすいですね。詳しくはコチラの記事が分かりやすいです。

今回は大正橋から錦織公園までの往復で、錦織公園の中を少しウロウロしてから帰路につきました。
   
河川沿いという事もあって、風がキツい。一緒に出かけた友人はロードで、サイクルウェアですが、私はMTBで普通の服という正にポタリングスタイル。自転車の性能もさることながら、風の影響が大きすぎる。ペースが合わないから、追いかけるだけで必死です。まったくポタリングペースになりません。ポタリングというよりトレーニングといった感じ。
   
南河内サイクルラインの河川沿いは二輪進入防止用の車止めが無くて、もの凄く走りやすい。殆ど止まることなく走り続ける事が可能です。 淀川河川沿道は車止めだらけで、北河内サイクルラインの一部分なのに非常に走りにくい事を考えると、南河内サイクルラインの走りやすさは本当に素晴らしいです。
石川サイクル橋とPLタワー。
 
なんか、PLタワーが後から合成したかのように写ってしまうぐらい、景色から浮いていますね。気持ち悪いなぁw
石川サイクル橋は歩行者・自転車専用橋なのですが、結構立派な橋です。すぐ南に車が渡れる橋があるのですが、なるほど、車が通る幅ギリギリで歩行者が歩ける隙間が無いんですね。
サイクル橋からさらに北へ行くと「玉手橋」が見えてきます。
    
この橋は吊り橋としては日本全国で初の国の登録有形文化財らしいです。
石川沿いの風向きは往路は逆風で復路は順風。大和川沿いは往路が順風で復路は逆風。 石川沿いの風はそれほどでもないのですが、大和川沿いの逆風が強烈で、気分が折れる。
そんな感じで八尾南着。 八尾南にイオンバイシクルがあったので、どんな感じかなぁと入ってみたら、冬用のウェアが半額ぐらいになっていたので、二着購入。 パーツや消耗品はちょっと高かったけど、ウェアは安かった。 
風がキツいだけで、コース自体は走りやすいから、今度はロードバイクで行きたいですね。


日曜日、第二京阪沿一号バイパス副道ポタリング。 なんか、この道の呼びやすい名称って無いんですかねぇ…
北河内サイクルラインの一部なんですが、サイクルラインは枚方から淀川方面へ逸れていってしまうし。
この日のパートナーは650Aタイヤのフラットバーロード。MTBで一緒にポタリングするにはちょうど良い相手です。
なみはやドームで待ち合わせして、門真JCT付近を11時頃に出発。
目的地は宇治の中村藤吉本店。何の目的も無しに移動するのは寂しいですからねぇ。
     
お茶とゼリーを頂くつもりだったのですが、あまりの寒さに耐えかねて、茶蕎麦とお茶を注文しました。
   
蕎麦を啜っていると雨が降り始めて、それからは降ったり止んだり。食べ終わってから、茎ほうじ茶を買って、取り敢えず雨が止んでる隙を突いて帰宅する事に。
頻繁に降ってくるので、おのずと休憩時間も長くなります。 走ってる間は暖かくても、止まってると汗が冷えて寒い。
で、とうとう枚方付近から本降りになってきました。 しかも雨じゃなくて霙。 雪ならまだしも霙って…
結局止みそうになかったので、最悪に冷たい雨を浴びながら、寝屋川を通過。門真に入る頃には雨は止んでいましたが、身体が冷え切っていたので、ブロッサムのロッテリアで暖まってから、ちょろっと買物をして帰宅しました。
走行距離は71km。ポタリングとしてはいい距離ですね。
そういえば、宇治の河川敷でオフロードバイクで遊んでるのを見かけました。 ちょっと面白そうだったので、今度行ってみようかな。 

0 件のコメント:

コメントを投稿