2012年12月28日金曜日

KLX125 クラッチスイッチ交換

クラッチスイッチのせいなのか、オイルが寒さの割に硬すぎるのか、どうにもアイドリング付近の安定性が今ひとつ。
ニュートラルに入れると、安定するから、ビレットレバーにした時にクラッチの遊び量を大きく取りすぎたかな…
仕方がない、ハンドルカバーを外してクラッチの遊び調整するか…と思っていたら、佐川急便がやってきました。
webikeで注文していたクラッチスイッチが到着。

代金は一二五〇円。高いような安いような…専用品として見れば安いんだけど、品物自体の価値で見れば、半額でも良いぐらいだと思う。まぁ、それでも外車の部品と比べれば、十分に安いんだろうけど。

上の写真の右側の飛び出してる棒の部分が折れた訳です。結構あっさり折れるので、クラッチレバーを交換する際には気をつけましょう。>自分 

0 件のコメント:

コメントを投稿