2012年1月30日月曜日

KLX125 アルファスリーのリヤキャリア復活


さて、先日割れてしまったアルファスリーのリヤキャリアを溶接しました。
といっても、アルミのキャリアなので私如きが溶接できる訳も無く、今回は「布施金属工業」さんにお願いした次第です。
Googleで「大阪 アルミ 溶接」で検索するとトップの方に表示されたからってのと、場所が家の近所で、ホームページに見積もりフォームがあるというのが決め手です。
Googleの検索結果でトップページにくると売上が変わると聞くけど、実際の処は顧客が利用しやすいかどうかってのが大前提だと思うんですよね。
で、見積もりフォームにて、写真と状況を送ったら、きちんと見積もりしてくれて、個人の一見客なのに普通に対応して頂けたので、お願いする事にしました。
ちなみに見積もり金額は1500円。思ってたよりも安い。
そんなわけで、今日の午前中に工場へ伺ってきました。 工場は如何にも東大阪の町工場といった感じです。 道具や治具は綺麗に整頓されていて、これなら信頼して仕事を任せられるかなと思いました。 私みたいに道具を綺麗に片付けられない人は良い仕事ができないのです。
工場の入口から仕事を拝見させて頂きましたが、流石プロの手際だと思い知らされました。 自分が製造業に従事してるから、こういうのを見るのって結構楽しいんですよね。
休みの日に対応して頂いたのと、溶接部の塗装を削って頂いた手間を考えると1500円は安すぎるなぁと思ったので、2000円支払ってきました。 私的にはそれぐらいの価値があると思ったので。
キャリアが無いおかげで、リヤボックスが装着できない不便さを考えれば、+500円なんかで良かったのかと思うぐらいです。なにせメインの用途は通勤ですからね。このバイク。

そんなわけで、溶接はこんな感じ。
   
パイプ部分のエンドキャップ(樹脂)が溶接時の熱で溶けてしまってますが、外れなかったから仕方がないですな。 これぐらいは気にしないからどうでもいいんだけど、まぁ、気が変わったら適当なキャップを買ってきて付け直そうかな。

当たり前の事ですが、溶接をする際は母材にもかなり熱が加わるので、樹脂類パーツは全部外しておきましょう。特にアルミは熱伝導性が高いですしね。
このままでも良いのですが、日が当たると光って眩しいので、黒く塗ります。 あぁ、マットブラックの塗料が無いや…とりあえず車用のタッチペン(黒)でも塗っとくか。

色合わねぇw リヤボックスのベースプレート付けたら見えなくなるし、もういいや。面倒くさいし。
そんな訳で、リヤキャリア復活です。

ベースプレートは塗装が完全に乾いてから付けるとしよう。 

0 件のコメント:

コメントを投稿