2015年7月20日月曜日

CBF1000 ナビ無しツーリング

最近ナビばかり使って、道を覚えるという事が無くなったからなのか、単純にボケてきてるのか、一度走った程度では、景色と場所を覚えられない。
で、頭のなかの地図を更新する為に、台風一過の海の日に美山方面へツーリングに行ってきた。
後から走った道を確認する為にiPhoneでGPSのログを取っておく。

中環を走って川西池田まで出たのは良いのだが、そこからの道が既に怪しい。 流石に目的地に行けないのはマズいので、迷いそうになったら、安全な場所に停車してGoogleMapで現在地を確認しながら進む。
結局R173から府道447、府道26号を経由し、下山駅付近からR27に出た所で記憶が繋がったので、そこからは大野ダム方面へ。

美山には涼しさを期待して行ったのだが、路肩に立っている温度計は30度超を示している。
美山の道の駅には寄らずに、名田庄へ向かうが、堀越峠付近でも温度は変わらない。
周山街道は相変わらずの雰囲気で、堀越トンネルを過ぎて、福井県に入った途端に路面が悪くなるし、名田庄の道の駅まではロックシェッドが続いてて、土木的には面白いが、視界が悪い。
名田庄の道の駅で休憩して、折り返し。 途中、遅い車に引っかかってしまったけど、急ぐでもないから、後に付いて走っていると、対向車がパッシングしてきた。
暫く走るとネズミ捕りのレーダー。そこから数百メートル先にサイン会場。 往路で走ってる時には全然気付かなかったよ…名田庄で30分程休憩している間に設置したのか、私が注意散漫で気付いてなかったのかな。 設置したばかりなのか、連絡が行き届いてるのか、サイン会場はガラガラだった。

美山の道の駅で休憩してから、府道19号で日吉ダム方面へ。船岡駅付近から府道25号を経由して亀岡に移動。
 
ここは自転車でもよく走るけど、景色がひらけていて気持ちが良い。

R9は相変わらずの混み具合。二輪は左をスリ抜けるんだけど、前を走るバイク3台ぐらいのマスツーリングの最後尾が、下手くそなのか、疲れてるのか、フラフラしてるから、車間を多めにあけて追走。
案の定、本線を走る車の鼻先30cmぐらいのところに路肩からフラっと出てしまって、思いっきりクラクション鳴らされてるし。 しかも自分が悪いと思ってないのか、ドライバーを睨み返して逆ギレ。アホかと。
その後、信号待ちでドライバーと言い争いになってたけど、どっちもどっちでアホとバカの喧嘩だが、道路の真ん中でやるなボケ共…と思いながらスルー。
公道上でのイラっとした事なんか、ヘルメットの中とか、車内で悪態を一言怒鳴っとくだけで満足してればいいのに。 どうせ注意したりクラクション鳴らしたところで、相手には自分の思いは伝わらないのだから。
そんな殺伐としたR9をやり過ごして、府道6号で高槻へ。
亀岡から大阪へ帰る時に通過する高槻や茨木の道路、もう少しスッキリ出来ないのかなぁ。幹線道路に出るのに大抵渋滞してるし、道順が面倒くさい。
JR東海道本線と阪急京都線と新幹線が邪魔で道路の線形が悪すぎるのか、西国街道沿いの古い町並みがある為に、幹線道路に直交する道がつくれないのか、中環やR171も混むから、単純に流入に対しての道路のキャパが足りてないだけなのか… 何れにしても、美山方面のツーリングはラストがコレだから、興冷めなんだよな~

最近オフロードばっかりだったので、久々の舗装路ツーリングは楽しかった。
少し道に迷ったり、ガソリンタンクに新しく入れたガソリンが冷たくて気持ちよかったりして、少し懐かしい気分がした。
でも、最初に乗ったSRV250Sの時みたいなワクワク感は無いんだよな…歳食って昔の楽しかった事だけが頭に残ってるのかな。 今、SRV250に乗っても、疲れるだけだというのは容易に想像できる。

0 件のコメント:

コメントを投稿