正月休みの衝動買いキャンペーンでベッセルの電ドラボールを購入したのだが、これが凄く便利だ。
トルクはそれなりだし、インパクト機能が有る訳では無いので、木ネジやタッピングビスには不向きだが、電気工事等の小ねじには最適だろう。
大きさは普通のボールグリップドライバーよりも少し大きい程度で、普通の腰道具入れに収まるし、工具箱にも余裕で収納できるので邪魔にならない。
電池はUSB5Vからの充電だが、余程数を回さなければ十分に一日使える。
トルクはマキタなんかのペンドライバーに比べると無いのだけれど、配電盤なんかの小ねじでトルクが必要なのは、緩める際の最初と、締める際の最後だけなので、電動で早回しをして、トルクが必要な部分は手で締めるといった使い方になる。
したがって、相手が軟金属や樹脂の場合でもオーバートルクで潰してしまう事もなく、手加減できるから、電気工事以外にもPCや玩具なんかの分解組立に活躍している。
締付時のコツとしてはグリップを軽く握って電動でネジを締めていくと、最後のところでグリップが掌の中で滑るので、そこからは手締めといった感じだろうか。
このドライバーを入手してから、マキタのTD021DSの出番は減ってしまったけれど、トルクが必要な部分では相変わらず活躍しているので、使い分けかな。
ちなみに購入時は定価よりも安価に入手したのだが、今amazonを見てみたら、16200円とか、入手価格の3倍以上の値段になっていた。
メーカーの希望価格は6500円程度+税だったと思うし、amazonでの販売価格は4000円強なので、amazonのマーケットプレイスで出品している一部のセラーがいかにユーザーの足元を見て商売しているのかよくわかる商品だと思う。
![]() |
ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー ビット1本付 電ドラボール 220USB-1 |
ベッセル(VESSEL) |
![]() |
マキタ(Makita) 充電式ペンインパクトドライバ (バッテリー・充電器付) TD021DSHSP |
マキタ(Makita) |
0 件のコメント:
コメントを投稿