2014年10月13日月曜日

CBF1000 出雲大社へ その1

先週末の3連休初日に島根県出雲市に行ってきた。 今月の出雲は神在月。 先日、ここで皇族の結婚式もあり、また台風が来る直前という事で、混雑する要因が何重にもかさなっている。

いつもの友人と西宮名塩で待ち合わせ。今回は私が遅刻。門真ICの入口に入った途端に渋滞にはまってしまい、途中少しだけ空いているポイントはあったものの、結局西宮名塩SAまで渋滞。いつもの倍程の時間をかけて到着した。車だったら5倍ぐらいかかってるかもしれない。

さて、往路はお互いに疲れもなく(眠気はあるものの)テンションは高め。休憩回数は少なめ。米子道に入って、しばらく走ると蒜山高原あたりで大山が見えてくる。
景色をゆっくりと楽しむべく蒜山高原SAで休憩。 

ここで、テスラのオーナー車を初めてみた。

展示車両は何度か見た事があるけど…
蒜山高原SAの休憩所から大山を見ようとすると、併設のガソリンスタンドが邪魔で見えないので、少し歩いてガソリンスタンドをかわして撮影。


米子道から出雲までは山陰道。 山陰道は有料区間と無料区間が混在していて、有料区間に入る度に料金を徴収される。距離はそこそこあるのだけど、微妙な値段設定。帰路は下道決定。どうせ島根県内は国道9号線も空いてるだろうし。

さて、出雲大社に到着。 神社仏閣といえば京都に馴染みがありすぎて、駐車場の料金がどれぐらいするのかと、いつも気になるのだけど、近隣の道の駅やその辺りの駐車場でも、基本的に無料らしい。 近江神宮もそうだったけど、もしかして無料が普通なのかしら?
冒頭にも書いたけど、出雲大社の来客数は結構多くて、紅葉時期の嵐山並。嵐山よりも広いから疎らに見えるけど。
        

所々に国づくりのモニュメントがあって、なんかまぁ、変な物語だよなぁと思ったり。
    

それから本殿のしめ縄が無茶苦茶デカい。 あとでA画伯に聞いたところによると、このしめ縄の垂れ下がっている部分に賽銭を投げて突き刺すのだそうだけど、そんな事をしてる奴は一人も居ないし、普通に賽銭箱に投げ銭していたので、もしかしたら儀式が変わったのかもしれない。
      
本殿の裏手には可愛らしいウサギのモニュメント。
      
最近作られたモノだろうけど、ウサギってどんぐりなんか食うのか?
    

ぐるっと回って、また正面へ。建物の中で何やら祈祷中。
    

で、皇族の人が式を上げた、なんとか殿。
   
こちらの方がしめ縄のサイズが大きいのかな? 

あと、スペシャルデカい国旗。
  
もう、これは上げるだけでも大変に違いないって思えるぐらいの大きさ。
 

それから、大きめの神社に行くと大抵置いている「さざれ石」。
 

以上で出雲大社は見物終了。 
せっかくの神在月なのに結局本殿しかお参りしていないのですが、まぁ神頼みが必要になったら、その時には、またその神様を祀っている神社へ行けばいいかな。 昔と違って今は長距離移動の手段には事欠かないのだから… 

0 件のコメント:

コメントを投稿