2018年4月22日日曜日

NETGEAR WAC510

勤め先の工場内の無線LANアクセスポイントをNETGEAR社のWAC720に交換してから、なかなか調子が良いので、自宅の無線LAN環境をNECのATERMからNETGEARのWAC510に変更してみることにした。
Aterm WR9500Nでも大きな不満は無かったのだが、最近無線LANのクライアントが増えてくるに従って、接続が不安定になってきたような気がしたのだ。
WAC720はアンサンブルモード等があって良いのだけれど、如何せん個人で買うには値段が高すぎるので、WAC510を選択した。
個人レベルでRadius認証が必要になることなんて無いだろうし、APを何台も設置する事も無いだろうから、MU-MIMOに対応しているWAC510の方が都合が良いかと思えた。
     
とりあえず1台購入して弄っていると、この商品の売りの一つである「Insight」というアプリで設定できる機能が、ほとんど使い物にならない事がわかる。
遠隔でAPの状態を確認できるのは便利なのかもしれないが、細かい設定が出来ないし、使いにくい。
結局、自宅にパソコンがあるなら、マネージメントモードは「PC WEB Browser」モードで使う事になるのではないだろうか。
そして、ブラウザーモードで設定を始めると初っ端から、謎設定を見ることになる。
System Modeの設定にAPとRouterという選択肢があるのだ。 まぁ、この機種を購入する人は、殆どの場合、別でルーターを持っているだろうからAPモードで間違い無いのだけれど、Routerモードというのが、どのような物なのか気になって仕方がない。 PPPoEの設定とかが出来るようになるのだろうか? それとも単純にNATが動くだけ?
そのうち機会があれば試してみようと思う。
今回はWR9500Nからの入れ替えという事もあって、ルーターも別に購入したのだが、それはまた別の機会に書こう。

WAC510については、設定画面が全て英語表記という事や、ある程度ネットワークの知識がある事が前提といった設定画面という事もあって、初心者向けの機種とは言い難い部分はあるものの、設定さえ無事に終われば、非常に安定して使えている。
自宅の端末はMU-MIMO対応の機種と対応していない機種が混在しているが、今のところMU-MIMOをEnableにしていても問題は無いようだ(ディフォルトはDisable)。
因みに調子に乗ってamazon.comで販売価格が5千円近く安い米国向けのWAC510を購入してみたところ、ファームウェアが国内向けの物と異なっていて、5GHz帯で使用できるバンドが異なる為、W52しか使用できない事が確認できた。
都市部の住宅が密集した地域では、MIMOの影響もあって、2.4GHz帯程ではないにしても5GHz帯もそこそこ混みあっているので、dfsの影響はあるものの、できればW53やW56に逃げたい。 帯域が他のAPと被ると、結局出力を上げて、デカい声を出したもの勝ちみたいになってしまうので、電波の使い方が全くスマートじゃなくなってしまう。

NETGEAR Inc. WAC510-10000S WAC510 802.11ac(2x2)スマホ・タブレットで簡単管理スタンドアロンAP
 
Netgear


NETGEAR 802.11ac Wave2 デュアルバンド (867Mbps+300Mbps) ワイヤレスアクセスポイント 3台セット/MU-MIMO 【5年保証】 WAC510B03-10000S
 
ネットギア


0 件のコメント:

コメントを投稿